葬儀を行う際に様々なプランから選ぶ事が出来ますが、通常の葬儀とは異なるタイプとして直葬があります。一般的には通夜や告別式などが執り行われ、多くの参列者と共に遺族は故人との最後のお別れをする事が出来ます。
また仏式タイプが選ばれる日本において、通夜や告別式自体に供養するという意味も含まれています。そんな中で直葬は通夜と告別式などは執り行わない式であり、直接火葬してしまう式になります。他の葬式とは大きく異なる点があるタイプになりますが、メリットとして一番は費用面になります。
通常であれば斎場を利用して通夜や告別式を行うので、ホールの利用料や返礼品や食事代など多くのお金が必要になります。その点直葬の場合は葬式自体を行わずに火葬を行うので、費用は火葬場の利用料とぐっと抑える事が可能です。
直葬を選ぶ際は様々な理由が上げられますが、その中でも葬式にかかる費用を抑えたいという場合にはおすすめといえます。また葬式自体は参列者への対応など遺族には多くの負担がかかりますが、直葬の場合は参列者などもいない状態で行うので負担自体がほぼないと考えて良いです。そのため残された遺族側にとっては費用面だけでなく、対応面といった点でも負担を抑える事が出来ます。
<< | 2025年7月 | >> | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||